伝統的な建物が立ち並ぶ”Maryborough”(メアリーバラ)の町
毎年各都市で開催される”Eisteddfod(アイステッドフォッド)”
-詩、音楽、ダンスパフォーマンスのコンクールー
Donちゃんは6歳の頃から8月に開催される
”Maryborough(メアリーバラ)”と言う
都市のコンクールに参加しています。
今年も行ってきましたよー。
(この記事はまた別に書きます!)
位置はここガインダからだと約2時間、ブリスベンからも約2時間。
人口約28,000人と言われています。
-詩、音楽、ダンスパフォーマンスのコンクールー
Donちゃんは6歳の頃から8月に開催される
”Maryborough(メアリーバラ)”と言う
都市のコンクールに参加しています。
今年も行ってきましたよー。
(この記事はまた別に書きます!)
Heritage City
さて、Maryboroughはなかなかオージーでもローカルじゃないと難しい発音。
”マァリボロ”と言ったり”メェアリバラ”と言ったり。
”メェアリバラ”と言った方が通じます。
位置はここガインダからだと約2時間、ブリスベンからも約2時間。
人口約28,000人と言われています。
伝統的な建物が受け継がれたとても綺麗な都市。
City Hall
夜のイルミネーションされたシティホールの写真です。
Maryborough
Mary River
メァリー川で知られるこの町は昔商港で栄えたとの事。
特に1867年に始まった近隣地“Gympie”(ギンピー)のゴールドラッシュをき
っかけに益々商港地として繁栄していきました。
一方、Maryborough近郊では砂糖の産業も拡大。
1865年に製造工場が建設。製材所も開設しどんどん活性化していったそうです。
キャラバンで旅するオージーたちに人気の観光地
オーストラリアはリタイアした人たちを始め、キャラバンをひいて旅する人が多いですがその人たちの人気観光地でもあります。
とても綺麗な町でとにかくローカルの人たちの対応が丁寧でやさしい!
いつもコンクール会場に釘付けであんまり観光は出来ないけど
建物を見るだけでも歴史を感じる素敵な都市です。
サイトはこちら↓
https://www.visitfrasercoast.com/Destinations/Maryborough
コメント
コメントを投稿