バンダバーグ、中国の正月祝賀行事。映画はCrouching tiger, hidden dragon!
バンダバーグの友好都市は二つ。 1つは日本の大阪摂津市。 ( バンダバーグの友好都市は大阪摂津市 の記事はこちら) そしてもう一つが中国のNanning! その中国のイベントを代表するのが 毎年2月に迎える中国の正月! バンディも華々しく祝賀行事が開催されます。 その名 も " A Taste of China " " Chinese New Year Celebrations " 伝統的な食べ物、踊りなどが披露されます。 (詳細は こちら ) 又、中国を代表する 映画 も上映! Crouching tiger , hidden dragon 2019年の祝賀行事のひとつとして上映される映画は ” Crouching tiger, hidden dragon " アカデミー賞にも輝いた中国を代表する話題作ですね。 日本のタイトルは ”グリーン・デスティニー” 英語タイトルと違う。。。 背景には、 英語のタイトル”Crouching tiger ,hidden dragon"は 中国語のタイトル” 臥虎藏龍”(ウォフツァンロン) を直訳してつけられたのに対し、 日本の”グリーン・デスティニー”と言うのは 登場する剣の名前、 ” 琥名剣 ” が付けられたとの事。 では中国タイトルを直訳した英語タイトルを和訳すると? "Crouching Tiger, Hidden Dragon" ”伏せる虎、隠れる龍” 何とも映画のシーンが浮かび上がってくる響きだ! ならばそのタイトルに秘められた意味は? オリジナルタイトルにはどんな意味があるのか? 気になりまくったので調べました。 ☆中国の成句からきている説☆ この映画の中国名 ” 臥虎藏龍 ”(ウォフツァンロン)は 中国の成句 ” 蔵龍臥虎 ” からきていて 前後を入れ替えたタイトルとの事。 前後が入れ替わっても意味は変わらないそうです。 さて、その意味は 蔵龍臥虎